数年前はゲームといえば、PS2やWiiなどの家庭用ゲーム機やPSP,DSなどのモバイルゲーム機でするのが一般的でした。ただ、最近ではスマホゲームがかなり人気になり、ゲーム機本体を購入せずとも面白いゲームを行うことが簡単になりました。
無課金でも普通に楽しめるゲームが増えてきたので、女性の方でもゲームに夢中になる人が増えてきました。
しかし、すべてのスマホがゲームに適しているとは限りません。ゲームの中には正常に動作するにあある程度のスペックが必要なゲームアプリもあります。また、単にメモリやプロセッサーだけのスペックだけでなく、それ以外に考慮することもあるので、その点も踏まえて今回はオススメのゲーミングスマホ 10選をご紹介したいと思います。
以下はオススメのゲーミングスマホのリストになります。一番上が「最高のゲーミングスマホ」になり、下に行くほどオススメ度が下がっていきます。
① Nubia Red Magic 5G
Nubia Red Magic 5G (ヌビア レッドマジック 5G) は、世界初の144Hzスマートフォン画面を備えており、滑らかで滑らかなリフレッシュレートであるため、ゲームに最適です。またこれだけでなく、ゲームのための機能が搭載されています。例えばファンと液体冷却システム、ゲームをさらに楽しむための「4D振動機能」などが搭載されています。これらの機能に対応しているゲーム自体がわずかですが、今後対応するゲームがローンチされた時にすぐに楽しむことができます。
また、5Gにも対応しているので普段使いにも問題なく利用することができます。唯一の欠点は4K画面ではなく 1080 x 2340 なので、高画質とは言えない点です。
- 144Hzディスプレイはゲームに最適です
- ショルダートリガーは便利です
- 画面はそこまで高解像度ではない
- ソフトウェアのバグがある可能性がある
② Asus ROG Phone 3
Asus ROG Phone 3は、驚異的な大きさの6,000mAhバッテリー(長時間のゲームセッション用)や、6.59インチの大きなサイズの滑らかな144Hz AMOLEDスクリーンなど、モバイルゲーマーが必要とするすべての特典を備えたスマートフォンです。
Snapdragon 865 Plusチップセット、最大16GBのRAM、大量のストレージを組み合わせて、真にトップクラスのスペックを考慮すると、1位のNubia Red Magic 5G とはいい勝負だと思います。
別途購入する必要がありますが、専用のゲームパッドや冷却ファンなどが揃っており、ゲーマのために作られたスマホと言っても過言ではありません。
また、すでに高性能のCPUをオーバークロックしたり、ファンの速度を調整したりするなど、ゲーム体験を調整するのに役立つ組み込みのソフトウェアもあります。
Asus ROG Phone 3にはいくつかの欠点がありますが、それらのほとんどはゲームに影響を与えません。たとえば、ワイヤレス充電や耐水性はなく、デザイン性はそこまでいいとは言えません。ただ、ゲーム専用のスマホということで利用する分には気にならない機能なので、それでいいということならAsus ROG Phone 3 が一番オススメです。
- 144HzAMOLEDスクリーン
- 優れたバッテリー寿命
- AirTriggersおよびその他のゲームモード
- 防水でない
- ワイヤレス充電なし
③ Black Shark 3
Black Shark 3は、Xiaomiサブブランドの最高のゲーミングフォンですが、他のいくつかのブランドのコンテンポラリーゲーミングフォンに勝るものはありません。
このスマホの特徴は大きくて大胆なデザインと、LEDライトが付いている点です。スペックはゲーム用スマホとして申し分ないスペックになっています。トップ3にランクインしているにもこのスマホはそこまで高くはなく、その理由は画面が90Hzのリフレッシュレートという点です。
- 手頃な価格
- カメラのスペックが高い
- デザインは好き嫌いがある
- リフレッシュレートが90Hz
④ Razer Phone 2
Razer Phone 2は、初代Razer Phoneの欠点を大きく改善されて発売されたモデルです。カメラやディスプレイは、そこまで特徴的ではありませんが、スペック自体は十分に上記の機種と同等です。全体的にまとまったスペックで、「Snapdragon 845チップ」「4,000mAhバッテリー」「高音質スピーカー」「120Hz」という感じで、どんなゲーマーにもマッチするでしょう。
- トップラインスペックと120hzリフレッシュレート表示
- 裏面のロゴが光る
- 64GBのストレージは少ないかも
- 5.72インチの小さい画面
⑤ Black Shark 2
Black Shark 2は、中国企業Xiaomiのゲーミングアームの第2世代ゲーミングフォンであり、前任者をベースに構築されており、より多くのパワーとより優れた画面をミックスに追加しています。全体的に優れたスペックがあるにもかかわらず、価格は抑えられているのでそこまでコストをかけたくない人にはオススメです。ただ、現在は世界的に入手が困難になっているので、日本国内では入手するのは難しいかもしれません。
- トップスペック
- 大容量ストレージ
- AMOLEDディスプレイ
- NFCまたはIP定格なし
- 入手が困難
以下のリストはゲーミングスマホではありませんが、十分にゲームを行うことができるスペックを備えたスマホのリストになります。
⑥ iPhone 12 Pro
iPhoneシリーズにゲーミングスマホのジャンルはありませんが、iPhone 12 ProはAppleデバイスの中で最高のゲーミング用のスマホです。デザインは言うまでもなく素晴らしく、画面も6.1インチあるのでゲームをするにはちょうどいいサイズです。CPUは高速なので、ゲームのフレーム落ちなどはまず有り得ません。
App Storeには膨大な数のゲームが用意されているため、ゲームオプションも不足していません。
- 綺麗なディスプレイ
- 普通用にも使えるデザイン
- 価格が高い
- バッテリーが少ない
⑦ OnePlus 8 Pro
OnePlusというブランドは日本ではあまり有名ではありませんが、海外では高い評価を得ているブランドです。数ヶ月前まではAmazonでも購入できたのですが、最近ではAmazonからは購入できなくなってしまったので、Aliexpressなどで購入するしかありません。このスマホはゲーミングスマホに劣らないトップスペックを備えています。また、リフレッシュレートは120Hzなので、なめらかな動きを楽しむことができます。
5Gもサポートしているので、対応エリアなら遅延なくゲームを楽しむこともできます。また、ゲームのためではありませんが 大容量のバッテリーも備わっているので長時間プレイでも安心です。
- 5Gに対応+十分なスペック
- ワイヤレス充電対応
- 綺麗なディスプレイ
- 価格が高い
- 前モデルに比べて、ストレージが少ない
⑧ Samsung Galaxy S20 / S20 Plus
サムスンギャラクシーS20とサムスンギャラクシーS20プラスは、サムスンの最新モデルということでかなりハイスペック仕様になっています。Exynos 990を利用しており、かなり快適にゲームを行うことができます。また、RAMが8Gもあるので、ゲームがカクついたりすることはほとんどありません。自分のようとに応じて S20 か S20 Plus を選択することができます。
- 高画質なカメラ
- 綺麗なディスプレイ
- 価格がかなり高い
⑨ LG V60 ThinQ + Dual Screen
LG V60 ThinQは2つの画面を備えた特徴的なスマホです。片方の画面でゲーム画面を表示しながら、片方の画面では地図を見たり、コントローラーを表示したりすることができます。スペックもゲームをするには申し分ないスペックを備えています。
- とてもユニークなデュアルスクリーン
- 強力なCPU
- 大容量バッテリー
- デュアルスクリーン以外に特に目立ったスペックではない
まとめ
オススメのゲーミングスマホ はどれですか?
2020年現在、最もオススメのゲーミングスマートフォンは「Nubia Red Magic 5G」です。一番の特徴はスクリーンが 144Hzに対応しているので、とてもなめらかな動きを感じることができます。
iPhone 12 Pro はゲームに向いていますか?
はい。iPhoneはアップルシリーズの中で一番ゲームに最適なスマホです。チップがかなり高速なので、ゲームでカクカクするということはまず有り得ません。また、AppStoreではAndrioidにはないゲームも楽しむことができます。
コスパの高いゲーミングスマホはどれですか?
コスパの高いゲーミングスマホはXaomiの「 Black Shark 3」です。全体的なスペックは少し抑えられていますが、ゲーミングスマホとしてシャオミが発売しているモデルなので、十分利用可能なゲーミングスマホになります。